産地を訪れ仕入れた こだわりの国産畳表
天然イグサの香りが持つ特性の中で、もっとも特徴的なのがリラックス効果です。森林の香り成分と同じです。
その他にも、様々な有害物質の吸着効果や抗菌効果が認められています。
畳のある部屋は、私たちにとって欠かせないものなのです。
① リラックス効果(森林の香り成分と同じ)
② イグサのスポンジ機能(畳床のスポンジ機能も)
・吸着機能・弾力性・吸音性・吸放湿性
③イグサの抗菌効果(水虫や足のにおいの原因菌)
④ 畳の集中力持続効果(疲れにくい効果)
・学習能力向上効果
※「住環境における畳・イグサの機能性」より抜粋
北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 教授 森田 洋
天然い草:志水製畳店のお勧め!
中国産
国産に比べて安価で、コストを抑えたい方におすすめです。アパートから一般家庭に幅広く使われています。
新畳: |
10,500円 ~ |
表替え: |
5,000円 ~ |
国産畳表
安心丈夫な国産い草は志水製畳店でも一番売れ行きのある商品です。
新畳: |
15,400円 ~ |
表替え: |
8,800円 ~ |
国産ブランド畳表
JAやつしろの国産最高級イい草を使用した畳表です。きめが細かく、肌触りがソフトな美しい畳表です。
(ひのさやかの場合) |
新畳: |
16,500円 ~ |
表替え: |
9,900円 ~ |
市松
普通の畳表では物足りない!ちょっとイメージチェンジしたい!というときはこの畳表がおすすめです。
新畳 (中国産): |
15,400円 ~ |
(国産): |
18,700円 ~ |
表替え(中国産): |
8,800円 ~ |
(国産): |
12,100円 ~ |
琉球表
一番メジャーな縁無畳。七島い草(しちとうい・しっとうい)という三角の草を割き乾燥させたものを使用します。耐久性に関しては抜群です。通常のイグサと違った質感が和室を生まれ変わらせます。
[縁無価格] |
新畳 (一畳): |
28,600円 ~ |
(半畳): |
20,100円 ~ |
表替え(一畳): |
23,100円 ~ |
(半畳): |
16,500円 ~ |
目積
通常の丸イグサを目積織したものを使用します。耐久性に関しては通常の畳と同じくらいですが琉球に比べて価格がリーズナブルです。また琉球畳のごつごつ感がなく滑らかな畳面になります。
[縁無価格] |
新畳 (一畳): |
19,800円 ~ |
(半畳): |
13,900円 ~ |
表替え(一畳): |
14,300円 ~ |
(半畳): |
10,500円 ~ |

- 表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
- 表示価格は芯材が建材床の価格です。
- 新畳入替えの場合は処分代がかかります。
ワラ畳 |
1畳 / 1,700円 |
建材畳 |
1畳 / 2,200円 |
- 京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
- 縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、ご相談ください。