お問い合わせ
2019.02.27
皆さん、こんばんは!
志水製畳店です 🙂
とうとう、今週末3月2日土曜日に迫ってきました
皆さんから「グランプリでは何を作るの?」
という質問を多くいただきましたので
簡単に説明します。
私が出場します畳製作では、事前に課題が発表されていて
縫い方や、縫う間隔、切る角度などなど細かく指定してあります。
その課題にしたがい、板入れ畳と床の間畳(ゴザ)を
5時間以内に仕上げて、優劣をつけます。
道具も指定された物以外は使用禁止です。
会場には一人一人、大きさと歪みの違う枠が用意されています。
その枠を採寸して板入れ畳を作製します。
床の間は台が用意されていて
薄縁を縫い、その台の足ににノコギリで切れ目をいれ
縫い付けます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
—————————————————-
—————————————————-
畳替えをしませんか!?
≪表替え、裏返し、新畳、縁無し
琉球表 市松表 和紙表 モダン乱敷き畳≫
2013彩の国技能まつり競技大会畳製作
最優秀賞『埼玉県知事賞』受賞
第29回 第30回技能グランプリ畳製作
『埼玉県代表』
厚生労働大臣認定 畳製作一級技能士
四代目 志水 富幸
本町本店
さいたま市岩槻区本町3-12-14
tel;048-756-1568
西町工場店
さいたま市岩槻区西町5-3-40
tel:048-756-4590
志水製畳店 蓮田屋HP
志水製畳店 蓮田屋facebookページ
⇒www.facebook.com/tatamishimizu
志水製畳店 蓮田屋
店舗の口コミ・ランキングサイト
さいたま市伝統産業
志水製畳店 蓮田屋ページ
⇒http://www.saitama-dentousangyou.com/143/index.html
「ブログをみて…」とお気軽にお問い合わせください