お問い合わせ
2017.08.17
皆さん、こんばんは
志水製畳店です 🙂
お盆前に、芳林寺様本堂
紋縁付き新畳工事完成しました!
当店が担当したのは、内陣向かって左の室中、外陣
内陣正面の大間です。
熊本県八代産い草100%使用国産畳表と
内陣正面の大間が中紋金
室中が七宝金の二種類使いました。
前回の7/3のブログで室中の写真をUPしたので
https://tatami-shimizu.com/?p=641
今回は内陣正面の大間の写真をUPします。
紋合わせ、丸柱もきっちりそろいました!
内陣前の左右丸柱
芳林寺
城下町であった岩槻区には、岩槻城ゆかりの武将や大名の
墓所・霊廟を祀っている寺社が多く、そのひとつ芳林寺には
太田道灌の供養塔があります。岩槻城は諸説がありますが
道灌の父道真が築城したと云われ、その子孫の太田資正が
東松山から道灌の遺骨を当地に移し、資正の子氏資が
母の芳林尼の追慕のため、寺名を芳林寺としたと伝えられています。
この太田氏ゆかりの芳林寺に、このたび甲冑姿の道灌の銅像が建立されました。
さいたま市内では二つ目で、もう一つは岩槻区役所に鷹狩り姿の銅像があります。
もちろん道灌ほどの人物になると関東各地に銅像が建てられており
埼玉県内ではゆかりの地といわれる川越や越生、暗殺された地といわれる
神奈川県の伊勢原、東京都には日暮里や東京国際フォーラなどです。
最後まで読んで頂き有難うございます。
—————————————————-
—————————————————-
畳替えをしませんか!?
≪表替え、裏返し、新畳、縁無し
琉球表 市松表 和紙表 モダン乱敷き畳≫
2013彩の国技能まつり競技大会畳製作
最優秀賞『埼玉県知事賞』受賞
第29回技能グランプリ畳製作
『埼玉県代表』
厚生労働大臣認定 畳製作一級技能士
四代目 志水 富幸
本町本店
さいたま市岩槻区本町3-12-14
tel;048-756-1568
西町工場店
さいたま市岩槻区西町5-3-40
tel:048-756-4590
志水製畳店 蓮田屋HP
志水製畳店 蓮田屋facebookページ
⇒www.facebook.com/tatamishimizu
志水製畳店 蓮田屋
店舗の口コミ・ランキングサイト
さいたま市伝統産業
志水製畳店 蓮田屋ページ
⇒http://www.saitama-dentousangyou.com/143/index.html
「ブログをみて…」とお気軽にお問い合わせください